ラベル 22時台 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 22時台 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年1月16日土曜日

2016年1月7日 京王線 明大前駅 22時台~23時台 混雑調査

三日坊主……かもしれませんがなんとか三日連続更新。

2016年1月7日に京王線の混雑調査をしてきましたので、昨日に引き続きまして報告です。
明大前下り発車時、22時台~23時台、それぞれ1サイクル分のデータとなります。



「おきらく娯楽工房」様の「混雑ポイント」という考え方に基づく集計値です。

【ダイヤに関して】
22時台は12分サイクルで、
特急 八王子1
急行 橋本 1
各停 本線系統 1
が運行されています。急行は22時台にはほとんど京王線新宿発です。
23時台になると、急行が区間急行へ変わります。

サイクルが空いていることもあり、全体的にスジは立っています。

【混雑分析】
21時台までと比べて本数が少なく、特に本線特急は12分間隔になると混雑しています。冬、着ぶくれということもありますが、混雑が少々気になります。一方、急行以下の混雑は特に問題なく、12分サイクルで適当といった状況でしょうか。

22時台以降になると相模原線特急が運行されなくなるため、調布以遠の速達利用を特急が一手に引き受けることになります。相模原線方面へは最初から新宿で座る、という手もありますが、座席が埋まった後は特急に流れそうな気がします。(先発の特急→調布乗り換えと後続の急行系待ちだと24分も差があるので) この点は後日調査したいですね。
特急は「早いけど混む」状態なので、まぁこれでいいのかもしれません。

23時06分特急の発車前、先頭車付近。圧迫は発生せず
22時台と23時台を比べると、急行と区間急行に大きな混雑差が生じています。スジ上の違いは仙川・調布以遠の各駅の停車有無の違いです。ただ、それにしてはちょっと差が大きすぎるところで、どちらかと言えば井の頭線の接続タイミングに大きな影響を受けていそうです。

井の頭線はこの時間7.5分サイクルで、急行の明大前着は22:44,51,59,23:07となっています。本線とサイクルが合わないこと、時間15本のため1本あたりの受け持ち時間が広いことにより、井の頭線急行を何本受けたか、で混雑が決定しています。

急行/区急+各停の合計で考えた時、混雑ポイントがほぼ同一になっていますので、この考えでよさそうです。各停も接続のタイミングによってはつつじヶ丘までの先着列車として機能することが伺えますね。

【雑感】
調査後井の頭線へ乗り換えたのですが、通路を走る利用者が目に付きました。23:17に井の頭線急行が到着、2318に京王線特急が発車するので、井の頭線の最後尾から走れば辛うじて間に合うようです。
サイクルが合わないのは仕方が無いですが、12分サイクルだと1本逃した時の影響がどうしても大きくこうした動きを誘発しやすいのかな? とも思ったり。




今回は以上です。ネタ貯蓄が無くなってしまったので、次は少々間隔が開くかもしれません。